リフレクソロジーとは?
リフレクソロジー(リフレ・足裏マッサージ)とは、「リフレックス=反射」と「ロジー=学問」を合わせた造語で、「反射療法」などと呼ばれています。「足裏マッサージ」と呼ばれているのを耳にした方も多いでしょう。
芸能人が足裏をゴリゴリされ「痛いー!」と叫んでいるテレビ番組をたまに見ますよね? まさにあれが「リフレクソロジー」です。
足の裏は、人間の身体の各所(臓器、骨、神経等)に反射関連していると考えられていて、特定の部位をマッサージすることで「対応する体の部位に変化が起こる現象」を活用します。
人間が本来持っている『自然治癒力』を最大限に引き出し、疲労の改善などをはかろうというのがリフレクソロジーの考えなのです。
>>「リフレクソロジーとは?」詳細
リフレクソロジーの効果
足の裏は「第二の心臓」と呼ばれ、反射区を適切に刺激することで血行が良くなり体内の老廃物の排泄を促進、ストレスを軽減して深いリラックスをもたらす効果があります。
医療行為ではありませんので「○○が治る!」と公言することはできないのですが、ぜひ一度施術を受けていただき、その効果をご自身で感じてみてください!
>>「リフレクソロジーの効果」詳細
リフレクソロジーの反射区と効果 ご挨拶
こんにちは。
サイト管理者のまるたまです。
■まるたま略歴
私は2003年~2005年までを都心でリフレクソロジストとして勤務していました。
その後出産・子育てを経て、2010年からお仕事を再開し、現在に至るまで都内で二児の母 & リフレクソロジスト兼トレーナーとして勤務中です。
リフレクソロジーの専門学校に通ったのち、リフレクソロジストとして働いて約11年、多くの方にマッサージをさせて頂きました。
施術ではお客様にリラックスして頂くことを最重視しています。おかげ様で、いくつか賞を頂くこともできました。
リフレクソロジーには、科学的数値では効果を証明できない部分がたくさんありますが、【楽になる・気持ちよくなる】という効果も確実にあると確信しています。
多くの方にリフレクソロジーの良さを知ってもらえたら嬉しいです!
このサイトをご覧になってもし興味が出たら、ぜひ最寄駅とかのリフレサロンに寄ってみてくださいね。