よくある質問と回答をまとめました
- Q1. リフレクソロジーで足が細くなりますか?
- Q2. リフレクソロジーはどれくらいの頻度で通えば良いですか?
- Q3. リフレクソロジーを施術しないほうが良いのはどんな場合ですか?
- Q4. 水虫ですが施術してもらえますか?
- Q5. リフレクソロジーは痛くないですか?
- Q6. 施術を受けるにはおいくら位かかりますか?
- Q7. 「肩こり」や「腰痛」などの身体の不調は治りますか?
- Q8. 足に痛みがあるのですが取り除くことは出来ますか?
- Q9. ふくらはぎがよく攣るのですが良くなりますか?
- Q10. 生理中でもリフレクソロジーを受けらますか?
Q1. リフレクソロジーで足が細くなりますか?
A1. 基本的に、リフレクソロジーを含めたマッサージ等によって脂肪が燃焼し
足が細くなることはありません。
ただし、原因がむくみであれば、そのむくみが取れほっそりする可能性があります。
Q2. リフレクソロジーはどれくらいの頻度で通えば良いですか?
A2. はじめは足裏が硬いので施術の頻度を短くしたほうがほぐれやすいので、
週に1回をオススメします。
あとはお財布と相談して、月1回でも受けられるといいですね!
Q3. リフレクソロジーを施術しないほうが良いのはどんな場合ですか?
A3. 医者から施術を止められている方、飲み過ぎの方、風邪、熱のある方、生理中、妊娠中の方などです。
詳しくは「リフレクソロジーの効果」の禁忌事項をご覧ください。
Q4. 水虫ですが施術してもらえますか?
A4. 一部のお店では、ゴム手袋をして施術してくれる所もありますが、
施術者の手に感染させては大変なので控えましょう。。。
Q5. リフレクソロジーは痛くないですか?
A5. 英国式のリフレは痛くないです。逆に、台湾式などの指関節を使うリフレは痛気持ちいいです。
施術者が力加減を聞いてくれますので、遠慮なく痛かったら「痛い!!」と、
物足りなければ「もっと強くして!」と言いましょう。
Q6. 施術を受けるにはおいくら位かかりますか?
A6. 大体どのお店も 1,000円~/10分 のお値段です。
長い時間になればなるほど安くなるようです。
安すぎるお店はそれなりの所が多いようですので、お店を選ぶ時に気をつけましょう。
Q7. 「肩こり」や「腰痛」などの身体の不調は治りますか?
A7. リフレクソロジーは医療行為ではないので、
「肩こりを治す」「腰痛を治す」というような治療を目的としておりません。
しかし、施術を受けた結果、「肩が楽になった」「腰が楽になった」と
実感する方が多いです(個人差があります)。
Q8. 足に痛みがあるのですが取り除くことは出来ますか?
A9. 痛みの原因が反射区に対応した箇所にあるような場合は改善して行きますが、
傷など局所的な痛みを伴う病気が治るわけではありません。
そのような場合は医療機関を受診される事をお勧めしています。
Q9. ふくらはぎがよく攣るのですが良くなりますか?
A9. ふくらはぎが攣る「こむら返り」は、疲れや電解質のバランスが崩れて
起こりやすくなるものです。
腓腹筋痙攣とも言われ、治まった後も痛みを伴う場合があり、ふくらはぎのトリートメントで改善します。
また、運動後や寝る前のふくらはぎのセルフマッサージや少量の水分を摂ることで起こりにくくなります。
Q10. 生理中でもリフレクソロジーを受けらますか?
A10. 生理中でも大丈夫ですが、マッサージを受けることで血行が良くなる為、
出血が普段より多くなる場合があります。(お客様によって個人差があります)