リフレクソロジーから見た目の疲れ・かすみ
目の反射区は人差し指・中指です。
この反射区は・・・とっても痛いです(笑)
目の疲れ・かすみに対応した反射区
目が疲れている方は指がパンパンにはっていますので、親指と人差し指で挟むようにして、人差し指の第一関節で刺激するとやりやすいです。
自分の足を刺激するときはあぐらをかいてやりましょう。
自分での指圧のやり方
目が疲れている方は指がパンパンにはっていますので、
親指と人差し指で挟むようにして、人差し指の第一関節で刺激するとやりやすいです。
自分の足を刺激するときはあぐらをかいてやりましょう。
目の疲れ・かすみを予防するには?
意識して瞬きをする、30分ごとに一息ついて、窓の外や遠くを見たりすることを心がけましょう。
目をギューっと5秒くらい閉じて、開けるを数回繰り返すと、目の周りの筋肉がほぐれやすくなります。
関連するツボ
目の周りにはたくさんのツボがあります。
有名どころでは「清明(めがしらのやや上)」や「承泣(瞳の中心の下)」などがありますが、てきとーに目の周りを指の腹で優しく押して気持ちいいと思うところがツボです(笑)